Now Is the Time

カメラ、プログラミング

フォローする

  • プログラミング
  • カメラ
【紅葉撮影】αユーザにおすすめしたい、たった一つの撮影設定

2017/11/13 カメラ, カメラ上達

ソニーのαシリーズをお使いのかた必見!紅葉撮影の際に、必ず使うべきたった一つの撮影設定があります。それは一体何なのか?徹底解説します!

記事を読む

NO IMAGE
一眼で紅葉を鮮やかに撮るための5つのヒント

2017/11/6 カメラ, カメラ上達

10月下旬ごろから11月にかけて、紅葉が真っ盛りのシーズンです。そこで、紅葉撮影のポイントを5つにまとめてご紹介します!

記事を読む

NO IMAGE
α7ユーザーの私が、RX10M4を欲しくなったこれだけの理由

2017/11/1 カメラ, コンデジ

「RX10M4」というカメラが欲しくてたまらない。現在α7を使っているフルサイズユーザーが「RX10M4」に惹かれるのはなぜなのか?その特徴を徹底解説します!

記事を読む

20代がキャリア形成を考える際に読みたい良書!『必ず食える1%になる方法』

2017/10/31 ビジネス書, 読書

今後のキャリア形成について悩む、20代の人におすすめしたいのが『必ず食える1%の人になる方法』という本です。今回はこの本の紹介と、読後感を書いてみたいと思います。

記事を読む

49型以上限定。大型4Kテレビの後悔しない選び方とおすすめ機種

2017/10/20 ガジェット, テレビ

どの大型4Kテレビを買うか迷っている人のために、後悔しない選び方をわかりやすく説明!おすすめの機種もご紹介しています!

記事を読む

「稼ぐために働きたくない」人におすすめの一冊!『モチベーション革命』

2017/10/18 ビジネス書, 読書

「稼ぐためだけに働く」という状態が嫌いな人にこそ読んでほしい、『モチベーション革命』という本の紹介をします。今の若い世代のモチベーションの構造を客観的に解説してくれる良書です

記事を読む

第一線で活躍する人の「好き嫌い(=価値観)」に触れ、考えるための1冊。『好き嫌いと才能』

2017/10/9 ビジネス書, 読書

生きていく上で、自分の「好き嫌い(=価値観)」を考えておくことは重要です。自分の価値観を理解していることで、進路やキャリアの選択を間違えにくくなります。そんな「価値観」を考えるのに有用な一冊をご紹介します。

記事を読む

一眼レフを買ったら揃えたい、必須のメンテナンス用品3選+α

2017/9/19 カメラ

一眼カメラは精密機器なので、ホコリや湿気が苦手です。一眼をキレイに保つためのメンテナンス用品がありますので、ご紹介します。少しの手間をかけて、長く大事にカメラを使いましょう!

記事を読む

【交換レンズ】マクロレンズを徹底解説!特徴から使い方のコツまで!

2017/9/14 カメラ, 交換レンズ

被写体に近づいて、大きく写せるのが「マクロレンズ」です。「なぜ、マクロレンズが重宝されているのか?」「使い方のコツは?」などなど、マクロレンズのあれこれを徹底解説!

記事を読む

【カメラ用語解説】被写界深度とはなにか?ボケとパンフォーカスを理解する

2017/9/13 カメラ, カメラ用語解説

カメラ関連のことを調べていると、たまに目にするのが「被写界深度」という言葉です。被写界深度が「浅い」or「深い」とはどういうことなのか、どうコントロールするのか、徹底解説します!

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

管理人プロフィール

名前:Masa

趣味:プログラミング、カメラ、読書、旅、Jリーグ観戦

ブログ名「Now Is the Time」をモットーに、今ここを全力で楽しむ人間でありたいです。

記事を検索する

最近の投稿

  • α6000、α6400で使えるSIGMAの単焦点レンズ!SIGMA 56mm F1.4 DC DN レビュー
  • α6000やα6400で使えるソニーの広角レンズ!SEL1018の実機レビュー!
  • α6000やα6400で使えるソニーのマクロレンズ!SEL30M35レビュー
  • 【α6000、α6400など】使い勝手の良いソニーの単焦点レンズ!SEL35F18レビュー
  • 【α6000、α6400】単焦点の魅力が存分に味わえるレンズ。ソニーのSEL50F18レビュー

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

カテゴリー

  • Despicable Me
  • Python
  • Rails
  • ウェアラブル
  • カフェ
  • カメラ
  • カメラ上達
  • カメラ用語解説
  • ガジェット
  • キャリア
  • コンデジ
  • コーヒー
  • テレビ
  • ネスカフェドルチェグスト
  • ビジネス書
  • ビデオカメラ
  • プログラミング
  • ライフハック
  • 交換レンズ
  • 休日
  • 失敗学
  • 新書・文庫本
  • 未分類
  • 機材の選び方
  • 機材レビュー
  • 生活
  • 読書
  • 集中力を高める

このサイトについて

  • Now Is the Timeについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2017 Now Is the Time.