Now Is the Time

カメラ、プログラミング

フォローする

  • プログラミング
  • カメラ
NO IMAGE
α6000、α6400で使えるSIGMAの単焦点レンズ!SIGMA 56mm F1.4 DC DN レビュー

2019/9/16 カメラ, 交換レンズ, 機材レビュー

α6000やα6400が採用しているEマウントで使えるSIGMAの単焦点レンズ「56mm F1.4 DC DN」をレビューする。中望遠とF1.4が出せる綺麗で大きな背景ボケは要チェック!

記事を読む

α6000やα6400で使えるソニーの広角レンズ!SEL1018の実機レビュー!

2019/9/3 カメラ

ソニーのEマウント用広角レンズの「SEL1018」を実際に使ってレビューします。広角レンズでしか撮れない写真があることをご紹介したり、SEL1018での撮れ方はどうなのか、といった話を作例多数でお送りいたします。

記事を読む

NO IMAGE
α6000やα6400で使えるソニーのマクロレンズ!SEL30M35レビュー

2019/8/24 カメラ, 交換レンズ

ソニーのEマウントAPS-C用のマクロレンズ「SEL30M35」をレビューしました。かなりお手頃な価格帯ながら、際立った特徴を出すことができるマクロレンズ。一本持っていると、撮影の幅がグッと広がるレンズです。

記事を読む

NO IMAGE
【α6000、α6400など】使い勝手の良いソニーの単焦点レンズ!SEL35F18レビュー

2019/8/21 カメラ

ソニーのEマウント用単焦点レンズ「SEL-35F18」をレビューします!35mmという使いやすい焦点距離で、最小F1.8による単焦点特有の大きなボケ味を存分に味わえる良レンズです!

記事を読む

NO IMAGE
【α6000、α6400】単焦点の魅力が存分に味わえるレンズ。ソニーのSEL50F18レビュー

2019/8/19 カメラ, 交換レンズ

ソニーのEマウント用レンズ「SEL50F18」の実使用レビューをします!中望遠とF1.8の明るさによって綺麗で大きいボケ味を出せるレンズです。まさに単焦点の魅力をたっぷりと味わえるレンズとなっています

記事を読む

NO IMAGE
「新しいLinuxの教科書」を読んだ。

2019/7/27 プログラミング

業務歴の浅い若手エンジニアが「新しいLinuxの教科書」を読んだ感想を書いています。

記事を読む

ソニーのα6000使用レビュー!最高コスパのミラーレス一眼!

2019/7/8 カメラ, 機材の選び方

ソニーのミラーレス一眼、α6000を実使用レビューしました。2014年発売のモデルを今さら選ぶ理由はどこにあるのか。

記事を読む

小さいけど、一眼並みに楽しいカメラ。ソニーのRX100M5をレビューする

2019/6/21 カメラ, コンデジ, 機材レビュー

RX100M5とは、一眼並みの性能をポケットサイズに詰め込んだコンデジである。 先日、ソニーの「RX100M5A」を購入した。 箱はこん...

記事を読む

NO IMAGE
“botocore.exceptions.ReadTimeoutError”が出たら、configをいじってtimeoutとretryをカスタマイズしよう

2019/6/20 Python, プログラミング

"botocore.exceptions.ReadTimeoutError"が出たときに試してほしいこと

記事を読む

NO IMAGE
広角レンズの付いているコンデジおすすめ8選!選び方徹底解説!

2018/5/23 カメラ, コンデジ

広角レンズの付いたコンデジを8つピックアップしてご紹介!広角コンデジの選び方の徹底解説付き!

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

管理人プロフィール

名前:Masa

趣味:プログラミング、カメラ、読書、旅、Jリーグ観戦

ブログ名「Now Is the Time」をモットーに、今ここを全力で楽しむ人間でありたいです。

記事を検索する

最近の投稿

  • α6000、α6400で使えるSIGMAの単焦点レンズ!SIGMA 56mm F1.4 DC DN レビュー
  • α6000やα6400で使えるソニーの広角レンズ!SEL1018の実機レビュー!
  • α6000やα6400で使えるソニーのマクロレンズ!SEL30M35レビュー
  • 【α6000、α6400など】使い勝手の良いソニーの単焦点レンズ!SEL35F18レビュー
  • 【α6000、α6400】単焦点の魅力が存分に味わえるレンズ。ソニーのSEL50F18レビュー

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

カテゴリー

  • Despicable Me
  • Python
  • Rails
  • ウェアラブル
  • カフェ
  • カメラ
  • カメラ上達
  • カメラ用語解説
  • ガジェット
  • キャリア
  • コンデジ
  • コーヒー
  • テレビ
  • ネスカフェドルチェグスト
  • ビジネス書
  • ビデオカメラ
  • プログラミング
  • ライフハック
  • 交換レンズ
  • 休日
  • 失敗学
  • 新書・文庫本
  • 未分類
  • 機材の選び方
  • 機材レビュー
  • 生活
  • 読書
  • 集中力を高める

このサイトについて

  • Now Is the Timeについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2017 Now Is the Time.