INDEX
スポーツ用イヤホンの選び方
ランニングやジョギングなどに適したイヤホンを選ぶ際に、いくつか見るべきポイントがあります。
実際にイヤホンを選ぶときに、参考にしてみてください。
うっとおしいコードとおさらば!ワイヤレスタイプがオススメ
ランニングやジョギングの際に使うなら、Bluetooth対応でワイヤレスにするのがオススメです。
Bluetoothのイヤホンは、各メーカーが非常に力を入れており、ラインナップは豊富です。
運動時の使用に適した、スポーツタイプのイヤホンも少なくありません。
防水・防滴性能は必須
防水や防滴性能が付いていないと、汗でイヤホンが壊れてしまいかねません。
運動用のイヤホンには、防水・防滴が必須となるのは、このためです。
ランニングやジョギングに使用するのであれば、IPX4相当以上の防滴性能は必ず確保しましょう。
IPX8以上の防水モデルを選ぶことで、プールの中でも使うことができるようになります。
よく泳ぐ方には、面白いかもしれませんね。
運動中に外れないよう、フィット感にこだわったモデルを選ぼう
(ソニー公式より引用)
運動時に使うので、外れにくい設計になっているのは重要です。
ネックバンドのように、首の後ろにコードが来るタイプや、耳掛けのようになっているタイプなどは外れにくいイヤホンの代表です。
ネックバンド式のものはこんな装着イメージ。
(BOSE公式より引用)
耳掛けタイプの装着感はこんなイメージ。
(ソニー公式より引用)
ただし、装着感には個人差があるので、実際に試してみるのが一番です。
ある程度モデルに当たりをつけた上で、家電量販店の店頭などで、装着感を確かめるのが一番良いでしょう。
長時間運動するなら、連続再生時間もチェック!
長い時間運動される方は、連続再生時間も要チェックです。
大抵のモデルはバッテリーが問題になることはありませんが、一回の充電で長時間使えた方が便利なのは言うまでもありません。
コーデックを見て、Bluetoothイヤホンの音質をチェック!
Blutoothイヤホンの音質をみるには、コーデックをチェックするのが良いでしょう。
例えば、ハイレゾ音源を聴くには、LDACというソニーのコーデックに対応している必要があります。
音質にぜひこだわりたいという方は、ハイレゾ対応のものを選んでみると良いでしょう。
軽量にこだわるなら、左右独立型がおすすめ
(BOSE公式より引用)
ランニングやジョギングの際には、イヤホンはなるべく軽くしたいものです。
そんな方にオススメしたいのは、流行りの左右独立型のイヤホンです。
コードが一切ないタイプのイヤホンなので、非常に軽量でストレスフリーです。
再生機器さえ必要ない!イヤホン一体型walkmanという手も!
(ソニー公式より引用)
音楽を聴くには、当然ながら再生用の機器が必要になります。
そのため、どんなに邪魔でも、スマホやwalkmanをランニング時に持っていく必要があります。
実は、イヤホンとwalkmanが一体になった機種があり、この問題を解決してくれます。
「スマホすら持っていきたくない」という人にはぜひオススメです。
Amazonで見る:
楽天で見る:
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/NW%EF%BC%8DWS623/?f=1&grp=product
ランニングにおすすめなイヤホン10選
ここからは、具体的なオススメ機種をご紹介していきます。
形状を元にタイプ分けしました。
ネックバンド式のモデル
まずは、ネックバンド式の形状モデルから。
SoundPEATS(サウンドピーツ) Q30 Bluetooth イヤホン
値段 | 約3,500円 |
防水性能 | 防水対応(IPX6) |
連続再生時間 | 8時間 |
重量 | 15g |
Amazon売れ筋ランキング1位の人気機種!
素晴らしいコスパを誇る、サウンドピーツのランニング用イヤホンです。
3,500円程度の値段ながら、防水などの基本性能をきちんと抑えていますし、リモコン操作で運動中でもラクに操作が可能です。
イヤホンのヘッド部分には、フックが付いており、激しい運動をしても外れにくいように設計されています。
また、ネックバンドの形状をしており、コードも邪魔になりません。
バッテリーも良好なスペックを示しています。
連続再生時間は8時間と長く、防水設計で汗や雨にも強い。
長時間のランニングにもバッチリ対応してくれます。
これだけ全てが詰まっていて、お値段が3,500円なのがこの機種のすごいところ。
「迷ったらこれを選んでおけば間違いない」
と言っても過言ではないでしょう。
Amazonで見る:
楽天で見る:
Doumall M2 Bluetooth イヤホン
値段 | 約1,800円 |
防水性能 | 防水対応(IPX5) |
連続再生時間 | 6時間 |
重量 | 15g |
必要十分な機能で、良心的な価格設定
非常にリーズナブルな価格のイヤホンです。
ネックバンド式の形状、IPX5相当の防水性能、リモコン操作を備え、スポーツしながら聴くための性能は十分。
連続再生時間も5時間を確保し、必要十分なバッテリー持ちです。
必要最低限な機能とリーズナブルなお値段を両立した、素晴らしい機種だと言えるでしょう。
Amazonで見る:
楽天で見る:
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/Doumall+M2+Bluetooth/
有線でも使える Bluetooth イヤホン (JPRiDE) JPA2 Live
値段 | 約4,000円 |
防水性能 | 防沫対応(IPX4) |
連続再生時間 | 6時間 |
重量 | 13g |
有線でも使える、高音質Bluetoothイヤホン
防沫対応で、汗をかいても問題なく、連続再生時間は6時間を確保しており、スポーツシーンで使える性能を確保。
ネックバンド式の形状で、運動時に邪魔にもなりません。
さらに、音質にもこだわり、AACという高音質コーデックに対応しているのが魅力的なモデルです。
ワイヤレスでも高音質で音楽を楽しめるモデルになっています。
Amazonで見る:
楽天で見る:
audio-technica Sound Phone イヤホン ワイヤレス 防水仕様 スポーツ向け ブラック ATH-BT07
値段 | 約7,000円 |
防水性能 | 防水対応(IPX5) |
連続再生時間 | 4時間 |
重量 | 26g |
耳掛けタイプで外れにくい、防水ワイヤレスイヤホン
オーディオテクニカのスポーツイヤホンです。
ネックバンド式で、耳掛け式の形状です。
耳にかけることで、落ちにくいように対策された機種です。
防水もきちんと搭載しており、運動でも安定して使用することができるでしょう。
Amazonで見る:
楽天で見る:
ソニー ワイヤレスイヤホン MDR-XB80BS
(ソニー公式より引用)
値段 | 約13,000円 |
防水性能 | 防水対応(IPX5) |
連続再生時間 | 7時間 |
重量 | – |
重低音が特徴の防水スポーツイヤホン
ソニーのMDR-80BSは、防水対応や7時間の連続再生など、スポーツイヤホンに欠かせない基本性能が高い機種です。
さらに、この機種の特徴は重低音の響き方です。
ソニーのExtra Bassシリーズの一つと位置付けられており、低音が力強く響くように設計されています。
洋楽やロックなど、ヘビーな音楽を楽しむ方は、迫力を楽しめるのではないかと思います。
Amazonで見る:
楽天で見る:
Bose SoundSport Pulse wireless headphones
値段 | 約23,000円 |
防水性能 | 防水対応 |
連続再生時間 | 5時間 |
重量 | 23g |
心拍数が測れる、スポーツのためのイヤホン
BOSEの「SoundSport Pulse wireless headphones」は、心拍数が測れるというユニークな機能を持ったイヤホンです。
防水やネックバンド式の形状など、基本的な性能を全て抑え、さらに高音質で心拍数計測も付いているというハイエンドモデルです。
ユニークな機能面だけでなく、音質面でも高い評価を受けているあたり、さすがBOSEといった感じです。
Amazonで見る:
楽天で見る:
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/Bose+SoundSport+Pulse+wireless+headphones/
左右独立型完全ワイヤレスのモデル
次に、左右独立型の完全フルワイヤレスのスポーツイヤホンをご紹介します。
AIKAQI Bluetooth イヤホン 完全ワイヤレス
値段 | 約4,000円 |
防水性能 | 防水対応(IPX5) |
連続再生時間 | 4時間 |
重量 | 5g |
ケースに入れると、勝手に充電してくれるデキるヤツ
完全フルワイヤレスの高コスパモデルです。
完全ワイヤレスは、どうしても落ちてしまわないか心配になりますが、この機種はフックが付いており、スポーツ時にも落ちにくい設計です。
また、ケースに戻すと勝手に充電しておいてくれるので、非常に便利。
使いたいときにバッテリー切れ、という事態を減らしてくれます。
Amazonで見る:
楽天で見る:
iWans Bluetooth イヤホン 完全ワイヤレスイヤホン
値段 | 約5,000円 |
防水性能 | 防水対応(IPX5) |
連続再生時間 | 4時間 |
重量 | 4.5g |
タッチでBluetooth接続できるフルワイヤレスモデル
タッチ操作で電源オフ状態からすぐにBluetooth接続ができるスマートな機種です。
スポーツ時に使うための基本性能もきちんと網羅。
落ちにくいようにフックが付いており、防水性能も持ち合わせています。
Amazonで見る:
楽天で見る:
JVC HA-ET900BT 完全ワイヤレスイヤホン
値段 | 約14,000円 |
防水性能 | 防水対応(IPX5) |
連続再生時間 | 3時間 |
重量 | 6.5g |
街中での使用も安心な、JVCのフルワイヤレス!
オーディオメーカーの大手の一つ、JVCのフルワイヤレススポーツイヤホンです。
防水や落ちにくいフック付きの設計で、スポーツタイプとしての基本性能をしっかり押さえています。
特徴的なのは、イヤーピースの遮音性をあえて落としている点です。
街中で使用しても、外の音をある程度聞くことができるため、安心です。
Amazonで見る:
楽天で見る:
Bluetoothイヤホン一体型Walkman
最後に、再生機器とイヤホンが一体となった、ソニーのWalkmanを紹介します。
ソニー ヘッドホン一体型ウォークマン NW-WS623 スポーツ用 Bluetooth対応
値段 | 約13,000円 |
防水性能 | 防水対応(IPX8) |
連続再生時間 | 12時間 |
重量 | 32g |
最強クラスの防水性能を持つ、イヤホン一体型のwalkman
知名度はそこまで高くないものの、素晴らしい完成度のスポーツタイプwalkmanです。
メモリーを内蔵しており、イヤホンの中に曲を入れることができます。
つまり、スマホを持っていかなくても音楽が聴けるというわけです。
スポーツイヤホンとしての基本性能も業界トップクラスです。
まずは防水。IPX8相当の防水で、プールの中でも使えてしまうという驚きの性能。
さらに驚くのは、海水にも対応していることです。海でも使えてしまいます。
バッテリーも連続で12時間使用可能というハイスペックぶり。
形状もネックバンド式となっており、コードもそこまで気にならないですし、耳に掛けて装着するため、落ちにくさも抜群です。
さらに、水洗いも楽勝なので、清潔に保つことも容易です。
スポーツ時の音楽は、これ一つで全て完結できる、素晴らしい機種となっており、おすすめです。
Amazonで見る:
楽天で見る:
スポーツタイプのイヤホンの売れ筋ランキング
最新のスポーツタイプBluetoothイヤホンの売れ筋ランキングは、こちらからチェックしてください。
Amazonの売れ筋ランキング:
まとめ
いかがでしたか?
音楽を聴きながら運動すると、テンション上がってより一層楽しくなりますよね。
ぜひ、最新のBluetoothイヤホンで、より快適なエクササイズライフを楽しんでくださいね!
それでは、今回は以上です!